H7N9が今冬流行するか?家庭における新型インフルエンザ対策

今年4月に中国で発生しましたH7N9は、どうやら哺乳類で増殖しやすい性質を持ち、ほぼすべての日本人が抗体を持っておらず、ヒトーヒト感染が始まれば大流行することは間違いありません。そこでその対策について考えてみました。

厚生労働省の「新型インフルエンザ対策ガイドライン」によれば、個人、家庭および地域における対策は、災害時と同様、最低限(2週間程度)の食料品・生活必需品等を備畜 しておくことが推奨されるとのことです。

個人での備蓄物品の例

食料品(長期保存可能なもの)

米 
乾めん類(そば、そうめん、ラーメン、うどん、パスタ等) 
切り餅 
コーンフレーク・シリアル類 
乾パン

各種調味料 
レトルト・フリーズドライ食品 
冷凍食品(家庭での保存温度、停電に注意) 
インスタントラーメン、即席めん 
缶詰 
菓子類 
ミネラルウォーター 
ペットボトルや缶入りの飲料 
育児用調製粉乳

日用品・医療品

マスク(不織布製マスク)  
体温計 
ゴム手袋(破れにくいもの)
水枕・氷枕(頭や腋下の冷却用) 
漂白剤(次亜塩素酸:消毒効果がある)  
消毒用アルコール(アルコールが 60%~80% 程度含まれている消毒薬)  
常備薬(胃腸薬、痛み止め、その他持病の処方薬)  
絆創膏  
ガーゼ・コットン  
トイレットペーパー  
ティッシュペーパー  
保湿ティッシュ(アルコールのあるものとないもの)  
洗剤(衣類・食器等)・石鹸  
シャンプー・リンス  
紙おむつ  
生理用品(女性用)

ごみ用ビニール袋
ビニール袋(汚染されたごみの密封等に利用) 
カセットコンロ ボンベ 
懐中電灯 乾電池