といっても内輪の話です。デザイナーの岡村氏の力作シリーズが電飾看板になってよみがえりました。
なかなかいい感じだと思うのですが、このシリーズも終ってしまって残念ですね。
また次頑張りましょう!
弊社の実績をご紹介します
といっても内輪の話です。デザイナーの岡村氏の力作シリーズが電飾看板になってよみがえりました。
なかなかいい感じだと思うのですが、このシリーズも終ってしまって残念ですね。
また次頑張りましょう!
有楽土地・オーベル 住まいのエピソードサイト「OBER PARK」に王子、神谷のコーナーがオープンしていました。
5歳から17歳まで西ヶ原に住んでいたので元地元近辺といったところでしょうか。懐かしかったです。
会社HPとツイッターを連動させてみました。会社HP更新→ツイッターに自動エントリー
実験終了
感想:ウチは別にいらないな。ツイッターとブログは別のメディアと考えたほうがいい。
140字で表現することと、400〜500字で表現することは違うから。
単にエントリーの数を増やしたいだけのツールだね。
マイコミジャーナルに知床・羅臼紀行がアップされました。
10月の初旬に訪れたときのものなので、真冬の今とはかなり季節感が違いますが。
それはともかく興味のある方は、来年春あたりに行ってみてはいかがでしょう?
遠いですけど、羅臼はおススメです。ホッケ、いくら、ウニは最高!
以下記事中にはない写真を紹介します。
新しい技術が出てくる反面、使われなくなる技術もあります。
最近ほとんど見かけなくなったなあ、と感じるのがVR。
昔は結構よく使ってましたよね?
最近使われないのは作る手間がかかるというのと、ファイルが重たいせいでしょうか?
そういえばウチも魚眼レンズやVR制作に便利な雲台を持っていますが、ほとんど使っていません。
仕事で使わないなら遊んじゃえ!と思う今日この頃です。
最近スーパーやディスカウントでよく見かけるのが液晶ディスプレイ。
なんかにぎやかだなあ、と思って見るとそこには小さな液晶モニタがありエンドレスでCMを流しています。
ウチの近所では、飲料系が多く、アサヒやキリンのビール、伊藤園のお茶、それから化粧品などが目立ちました。量販店に1台づつ営業がまわって据え付けていくのでしょうか。まあ重たいですが、かさばらないのでB全ポスターよりはラクかも知れません。
ただ流しているコンテンツはCMそのままなので8インチ程度の画面ではちょっと小さくて見にくい感じがします。実際画面覗き込んでいる人はあまりいないので、音が流れていればいいんでしょうね。
ウチの会社もこの分野には関心があって、消費者との距離がもっとも近い場所でのプロモーションをどうするのか、研究を重ねています。デジタルサイネージ=動く電子看板は電車や駅などを中心に増えていますが、我々が注目しているのは売場。商品を選ぼうとしているそのときに何を訴えるのか。どういうメッセージが効果的なのかを考えています。
最近のデジタルサイネージはネットワークを使ってタイムリーなメッセージを配信するだけでなく、カメラを利用してどんな人が広告を見たのか、さらにPOSデータとつき合わせて、しっかりと効果を計測するようになっています。
運用する側にとってはありがたい反面、数字というシビアな反応に対して瞬時に判断してメッセージを配信する勇気と知見が要求されます。これはもうウェブ同様大変。写真のように液晶がスタンドアローンで設置されている風景が、牧歌的に思える日はもうすぐそこのような気がします。
弊社では液晶モニタの手配から、オリジナルな収録コンテンツの制作、運用指導までを請け負っています。ご相談等がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
都内某所で会社案内HD映像の編集に立ち会ってきました。
何とも素晴らしいロケーションの中にある怪しい倉庫の一角で編集は行われていました。
編集担当のカメくんとおサカナくんです。
千葉県某所で会社案内用HD映像を撮影しています。
フルHDで作っていますが、最終的にBRにするのかどうか、メディアは未定です。
泉さん、三浦さんお疲れです〜
さてこの写真は社長室で見つけたお酒。社長自身はお酒を召し上がらないそうですが、記念に飾ってありました〜